ブリティッシュショートヘアの性格、飼い方、価格、寿命、健康まで徹底解説

丸みを帯びた愛らしい顔立ちと、穏やかで人懐っこい性格が魅力のブリティッシュショートヘア。

その人気は年々高まっており、初めて猫を飼う方にもおすすめの猫種です。

「モフモフの猫と暮らしたい!」

「でも、どんな性格なの?」

「飼いやすい?」「長生きしてくれるかな?」

そんな疑問をお持ちの方へ、性格、特徴、飼い方、価格相場、寿命、注意すべき病気まで、徹底的に解説します。

この記事を読めば、ブリティッシュショートヘアの全てが分かり、あなたにぴったりの猫ちゃんかどうか判断できるでしょう。

目次

YouTube動画で見たい方はこちら

ブリティッシュショートヘアとは?特徴と魅力を徹底解剖

ブリティッシュショートヘアは、イギリス原産の猫種で、その歴史は古く、ローマ時代にまで遡ると言われています。

がっしりとした体格、丸い顔、そして密度の高い短毛が特徴です。

ブリティッシュショートヘアの性格:穏やかで賢く、甘えん坊な一面も

ブリティッシュショートヘアは、一般的に以下のような性格を持つと言われています。

  • 穏やかで落ち着いている: 大きな声で鳴いたり、激しく動き回ったりすることは少なく、静かに過ごすことを好みます。
  • 賢く、しつけやすい: 飼い主の言葉を理解し、指示に従うことができるため、トイレや爪とぎなどのしつけも比較的スムーズに進められます。
  • 甘えん坊で人懐っこい: 飼い主との触れ合いを好み、膝の上に乗ったり、寄り添って寝たりすることも大好きです。
  • 独立心も持ち合わせている: 一人で過ごす時間も大切にするため、留守番も比較的得意です。

これらの性格から、ブリティッシュショートヘアは、初めて猫を飼う方や、集合住宅で暮らす方にもおすすめできる猫種と言えるでしょう。

ブリティッシュショートヘアの身体的特徴:丸いフォルムと豊富な毛色

  • 体格: 中型から大型のセミコビータイプで、がっしりとした筋肉質な体格をしています。
  • 顔: 丸い顔に、大きな丸い目、そして少し離れた位置にある小さな耳が特徴的です。「チェシャ猫」のモデルになったとも言われています。
  • 被毛: 短毛で、密生した柔らかい毛質をしています。
  • 毛色: 代表的な毛色はブルー(青みがかったグレー)ですが、他にもブラック、ホワイト、クリーム、レッド、シナモン、フォーンなど、さまざまな毛色が存在します。また、タビー(縞模様)、キャリコ(三毛)、バイカラー(2色)などのパターンも認められています。

ブリティッシュショートヘアの平均体重と成長

  • 平均体重: オスは4~7kg、メスは3~5kg程度が一般的です。
  • 成長: 完全に成熟するまでには2~3年かかります。ゆっくりと成長する猫種です。
  • 注意点: 肥満になりやすい傾向があるため、食事管理には注意が必要です。

ブリティッシュショートヘアの飼い方:初心者でも安心!完全マニュアル

ブリティッシュショートヘアは、比較的飼いやすい猫種ですが、いくつか注意すべき点もあります。

食事:肥満に注意!適切な量と質が重要

ブリティッシュショートヘアは、肥満になりやすい傾向があります。

  • キャットフード: 高品質のキャットフードを選び、パッケージに記載されている推奨量を参考に、年齢や体重、活動量に合わせて適切な量を与えましょう。
  • おやつ: 与えすぎに注意し、1日の総カロリーの10%以内に抑えましょう。
  • 食事回数: 子猫の頃は1日3~4回、成猫になったら1日2回に分けて与えるのが一般的です。

グルーミング:週1~2回のブラッシングで美しい被毛を保つ

ブリティッシュショートヘアは短毛種ですが、抜け毛はあります。

  • ブラッシング: 週に1~2回、ラバーブラシやコームを使ってブラッシングを行い、抜け毛を取り除きましょう。
  • シャンプー: 基本的には必要ありませんが、汚れがひどい場合や、獣医さんに指示された場合は、猫用のシャンプーを使って洗いましょう。

運動:適度な運動でストレス解消&肥満予防

ブリティッシュショートヘアは、活発に動き回るタイプではありませんが、適度な運動は必要です。

  • おもちゃ: 猫じゃらしやボールなどのおもちゃを使って、1日10~15分程度、一緒に遊んであげましょう。
  • キャットタワー: キャットタワーを設置すると、上下運動ができるだけでなく、高い場所でくつろぐこともできます。

環境:快適な空間づくりでストレスフリーな生活を

  • 温度管理: 暑さにも寒さにも弱いので、エアコンなどを使って室温を快適に保ちましょう。
  • 清潔なトイレ: トイレは常に清潔に保ち、猫が落ち着いて排泄できる場所に設置しましょう。
  • 隠れ場所: 猫は狭くて暗い場所を好むので、キャットハウスやベッドなど、安心してくつろげる場所を用意してあげましょう。

ブリティッシュショートヘアの価格相場と迎え入れ方

ブリティッシュショートヘアの価格相場

ブリティッシュショートヘアの子猫の価格相場は、15万円~30万円程度です。

  • 価格に影響する要素:
    • 血統: チャンピオン猫の血を引く子猫は、高額になる傾向があります。
    • 毛色: 人気の毛色や珍しい毛色は、高額になる傾向があります。
    • 性別: 一般的に、メスよりもオスの方が高額になる傾向があります。
    • 年齢: 生後2~3ヶ月の子猫が最も高額になる傾向があります。
    • 購入場所: ペットショップよりも、ブリーダーから直接購入する方が、安価になる場合があります。

ブリティッシュショートヘアの迎え入れ方

ブリティッシュショートヘアは、主に以下の2つの方法で迎え入れることができます。

  1. ブリーダーから直接購入する:
    • メリット: 親猫の性格や健康状態を確認できる、飼育環境を見学できる、飼育に関するアドバイスをもらえる、など。
    • デメリット: ブリーダーを探す手間がかかる、子猫の数が少ない場合がある、など。
  2. ペットショップで購入する:
    • メリット: 手軽に子猫を探せる、さまざまな種類の子猫を見比べられる、など。
    • デメリット: 親猫の情報が分からない、飼育環境が不明な場合がある、など。

どちらの方法で迎え入れる場合も、信頼できるブリーダーやペットショップを選ぶことが重要です。

ブリティッシュショートヘアの寿命と健康管理

ブリティッシュショートヘアの平均寿命

ブリティッシュショートヘアの平均寿命は、12年~18年程度です。

  • 長寿の秘訣:
    1. 適切な食事: 栄養バランスの取れた食事を与える。
    2. 適度な運動: 肥満を予防し、ストレスを解消する。
    3. 定期的な健康チェック: 動物病院で定期的に健康診断を受け、病気の早期発見・早期治療に努める。
    4. ストレスの少ない環境: 安心して過ごせる環境を整える。
  • 注意点: 遺伝的に腎臓病や心臓病にかかりやすい傾向があるため、定期的な健康診断は特に重要です。

ブリティッシュショートヘアがかかりやすい病気

  • 多発性のう胞腎(PKD): 腎臓にのう胞(液体がたまった袋)がたくさんできてしまう遺伝性の病気です。
  • 肥大型心筋症(HCM): 心臓の筋肉が厚くなり、心臓の機能が低下する病気です。
  • 尿路結石症: 尿路に結石ができてしまう病気です。
  • 肥満: 肥満は、さまざまな病気の原因となります。

これらの病気を予防するためには、定期的な健康診断と、適切な食事管理、適度な運動が重要です。

まとめ

ブリティッシュショートヘアは、その愛らしい外見と穏やかな性格で、多くの人々を魅了してやまない猫種です。

この記事では、ブリティッシュショートヘアの性格、特徴、飼い方、価格相場、寿命、注意すべき病気などについて詳しく解説しました。

ブリティッシュショートヘアとの生活は、きっとあなたに癒しと喜びをもたらしてくれるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この情報が役立ったら、シェアしてね!
目次